2011年8月5日 / 最終更新日時 : 2011年8月5日 jareth FreeBSD BSDinstall 以前9.0-CURRENTのISOイメージをとってきて、BSDinstallらしきもので、インストールしてみたことがあったが、これはまだまだ未完成だと思っていた。 で9.0-RELEASE-BETA1のISOイメージから […]
2011年6月8日 / 最終更新日時 : 2011年6月8日 jareth FreeBSD FreeBSD 9-CURRENT クリップ:FreeBSD Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社 を眺めていると、9-CURRENTが熱い。デスクトップの話はUbuntuでいいので、あまり興味がないんだけども。 新機能的なものが出揃 […]
2010年7月21日 / 最終更新日時 : 2010年7月21日 jareth FreeBSD FreeBSD8.1R インストール HDDの入替で、OSを再インストールしないといけなかったので、ちょっと早いが昨晩FreeBSD8.1R-amd64をインストールした。 portsで行くと、portupgrade apache22 mysql5.1 ph […]
2010年5月24日 / 最終更新日時 : 2010年5月24日 jareth FreeBSD FreeBSD 8.0R php52 PHPmotionやClipBucketのため、PHP5.2.Xということで、かっとなってUbuntu-8.0.4にしてしまったが FreeBSDであれば、ports/php52があるので、アップグレードをportsに任 […]
2010年3月30日 / 最終更新日時 : 2010年3月30日 jareth FreeBSD 省電力ってそんなにうれしくない 省電力なPC-UNIX鯖にということで、ATOM D510マシンにUbuntu8.04-server-amd64をインストールしているが 省電力ってそんなにうれしくないよなあ それとUbuntuってFreeBSDより若干 […]
2010年2月2日 / 最終更新日時 : 2010年2月2日 jareth FreeBSD FreeBSD8.0R Intel D510MO WindowsXPが普通に動いてくれたので、初期不良チェックは終わったものとし、HDDを残し、もとに戻せるようにしておいて FreeBSDをインストールする儀式をとりおこなう。 Ubuntu9.10では、BIOSのアップ […]
2010年1月20日 / 最終更新日時 : 2010年1月20日 jareth FreeBSD TimeCapsuleの代替えメモ TimeCapsuleとしてUNIX系OSが普通に使えるようになってるんですね。メモっておこう TimeCapsuleじゃないNASを使って、TimeMachineを使ってみる>>OpenMediaLabor […]
2010年1月15日 / 最終更新日時 : 2010年1月15日 jareth FreeBSD RoundCube Webmail 0.3.1 FreeBSD8.0R 前回、RoundCube0.2betaを試してみてから、1年ちょっと経過したので、本家へ行ってみると、昨年10月末に、Ver0.3.1がリリースされていたので、また試してみる。 既に同バージョンのportsが存在している […]
2009年12月13日 / 最終更新日時 : 2009年12月13日 jareth FreeBSD FreeBSD 8.0R-amd64 Gnome2 pure ZFS でインストールしたFreeBSD8.0RのHDDがあるうちにと Gnome2をportsからインストールしてみる。FreeBSDでXorgってのは2、3年ぶりぐらいかな #Core 2 Duo E640 […]
2009年12月4日 / 最終更新日時 : 2009年12月4日 jareth FreeBSD FreeBSD 8.0R ZFS 予行演習 pure ZFS でHDD1個だと、以下の2つが参考になるみたい ・FreeBSD 8.0RC2 amd64 pure ZFS install – PukiWiki ・RootOnZFS/GPTZFSBoot […]