コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

じゃれすのろぐ

  • HOME
  • about

Google chrome

  1. HOME
  2. Google chrome
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 jareth chromebook

chromebook「ログインページへのアクセスが必要な可能性があります」

11月7日の午前中にchromebookで 「ログインページへのアクセスが必要な可能性があります」 というメッセージを初めて見る。プロバイダへの認証とか、ルーターの認証とかの話? ネットはおかしなことになっている。 Yo […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 jareth chromebook

Chrome OS 90 新機能:スキャナ

ChromeOSが90になったので、スキャナー機能を試してみた。 Windows10付属のスキャナーアプリとほぼ同じような画面だけど、若干ChromeOSの方が反応が良い気がする。 手持ちのBrotherのA3複合機も普 […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 jareth chromebook

ASUS Cromebook C425TA Linux版Inkscapeをインストールしてみる。

ターミナルもLinuxベータのものを使おうとしてみたが、結局chromeアプリのSecure Shellを使うようになったのでLinuxベータを消し去る前に、Inkscapeをインストールしてみた。 Windowsでよく […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 jareth chromebook

ASUS C425TA(日本版) キーボード アンダーバーとか

ChromebookのLinuxベータでターミナルをいじってみると、アンダーバーとか入力できない。 ぐぐると入力自体は出来たが非常に面倒。 ASUSはよかれと思って、言語と入力をしっかり日本語のみに設定していてくれていて […]

2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 jareth chromebook

ASUS Chromebook C425TA 日本版

※上の画像はAmazonアフィリエイトを利用しています。 Amazonプライムデイが日本初登場というC425TAが14日に注文して20日(今日)届いた。 とりあえず開封し、ログインしてみた。明確な不具合はないようだ。 C […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 jareth chromebook

2つの35000円で買えるchromebook

昨日の13日と今日14日はAmazonプライムデイ。そこで2つの安めのChromeBookがあった。 手を出してしまう。 どちらも35000円ほどで買えるのは14日の24時まで HPとAsusの2機種、どちらも14インチ […]

2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2012年10月25日 jareth Windows

Chromeメモ20121025

タブが1つだけフリーズするというのが、まだたまにあるので、Flash関連で Chrome内蔵のFlashPlayerを無効にして、PC側にインストールしたFlashPlayerを使うようにしてみた。 2週間ぐらい様子見。

2012年8月8日 / 最終更新日時 : 2012年8月8日 jareth Windows

GoogleChromeがおかしいの、それともWindows7?

VistaHP-32bitのデスクトップだと特に問題はないのだが、Win7HP-64bitのノートだと、時々固まってくれる。 Vistaデスクトップは基本クーラーの効いた部屋で使い、ノートは扇風機だけがある部屋で、扇風機 […]

2011年11月14日 / 最終更新日時 : 2011年11月14日 jareth Ubuntu

Chromeが動かないのでFirefox8に

ボロノートのUbuntu 10.04LTSで、パッケージのChrome(stable)が起動しなくなったので、Firefox7にしてみて使ってると、8がでてきたのでさらに8に変更し、2、3日経つ。 Ubuntuのパッケー […]

2011年6月14日 / 最終更新日時 : 2011年6月14日 jareth Windows

Chrome 印刷プレビュー(ベータ)

Chromeがもっと便利になるオススメ試験運用版機能6選+α : ライフハッカー[日本版] とりあえず「Print Preview(印刷プレビュー)」を試さなきゃと、有効にしてみたが、プレビューの表示に時間がかかり過ぎる […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »




最近の投稿

  • Google Workspaceへ移行
  • ネットワーク変更後のBrother iPrint&Scanはデバイスの削除からやり直すべし
  • BUFFALO有線LANアダプタに100均のMicroUSB変換コネクタを使ってみる。
  • Brother UtilitiesのControlcenter4がWindows11で機能しない
  • Windows8.1ProからWindows10Proへ

アーカイブ

カテゴリー

タグ

ADSL AMD Apache Apple Atom AU Book CSS Debian Firefox Google Google chrome htcEVO IIJmio IPnuts iPod iPod_Touch IS01 java MacBook MODx Music MythTV Office Okayama P-01D ProLiant Rast router tDiary Thunderbird TVドラマ twitter Webサービス Webメール WindowsHomeServer ximapd Zaurus さくらインターネット アニメ ドラクエX マイコンピュータ 洋画 玄箱 邦画

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




Copyright © じゃれすのろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • about