2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 jareth CMS baserCMS-4.1.1をインストールしてみた。 CakePHPベースの国産CMSでオープンソース(MITライセンス) 最新のVer4.1.1をUbuntu14.04LTSの内サバにインストールしてみる。 PHPはVer7にしている。開発環境はCentOSでPHP5.6 […]
2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2014年10月29日 jareth CMS 近頃のオープンソースCMS この日記はCMSのインストール記事ばかり書いていた。 その頃からもう6、7年経過しているわけで進化してるよなあとググってみると。 近年はWordpress、Joomla、Drupalの3つで過半数を超えているらしい。 3 […]
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 jareth CMS NetCommons2再び PHP5.4でのインストール 一切外部に公開しないサイトをつくるのに、汎用データベースモジュールのあるNetCommonsが一番楽かも とUbuntu13.04マシンにて、インストールを始めようとしたが、現行の2.4.1.0はPHP5.4に対応してお […]
2013年4月2日 / 最終更新日時 : 2013年4月3日 jareth CMS Yahoo みんなの検定6月30日終了 Yahooでオークション以外で唯一利用していたみんなの検定が終わるとか。 面白いサービスだと思うんだけどなあ。まあ私もしばらくサイトにすら行ってなかったし。 一応自分で投降した検定についてはダウンロードできるとのこと。な […]
2011年8月17日 / 最終更新日時 : 2011年8月17日 jareth CMS 「スマートフォンオプション for Movable Type」って何? スマートフォンオプション for Movable Type – Six Apart 「Movable Type」の投稿機能や運用管理機能をそのままスマートフォンで利用可能にするプラグインと、スマートフォン向け […]
2011年3月16日 / 最終更新日時 : 2011年3月16日 jareth CMS NetCommons2 動画配信モジュール NetCommons2を、Ubuntu-10.04-server-amd64にインストールしてみた。 国立情報学研究所がオープンソースで提供しているCMS。使用にあたっては 国立情報学研究所ではNetCommonsをオー […]
2011年3月1日 / 最終更新日時 : 2011年3月1日 jareth CMS MediaCore その2 deployが上手くいかない。 MediaCoreのつづきで、deployを うまくいかないので、おそらく途中でボケをかましてるはずだと、一旦全て削除し、もう一度インストール作業、それでもダメ エラーメッセージを要約すると、「paste.deployと […]
2010年4月26日 / 最終更新日時 : 2010年4月26日 jareth CMS さくらのレンタル MTOS さくらのレンタルサーバの新機能クイックインストールに失敗したので、土日に手動でMTOSをインストール。インストールは問題なし。 でもよそではクイックインストールで成功してみるみたいなので、何が悪いんだろう。 この日記のエ […]
2010年1月31日 / 最終更新日時 : 2010年1月31日 jareth CMS TomatoCMS Zend Frameworkを使用したオープンソースのCMS「TomatoCMS」 | Web活メモ帳 TomatoCMS – The most powerful CMS powered by Zend Fr […]
2009年11月28日 / 最終更新日時 : 2009年11月28日 jareth CMS MTOS5 WordPressからのインポート記事が文字化け MovableType5の正式リリース後、MTOS5をインストールして 再構築のエラーがでなくなったと思ったら WordPressのエクスポートファイルでMTOSへインポートすると、記事が全部文字化け 同じ作業で、Mov […]