gOS 3.0

gOSの前に、PC-BSD7を入れてみたが、インストール途中でブラックアウトして、帰ってこなかった。
PC-BSD7のインストーラーは気合が入ってる感じなので、期待をしてしまったからがっくり。

gOS 3.0といっても、Ubuntu8.04.1だから、Ubuntuのデスクトップ版と同様の問題があるわけで覚悟してた(うちにある古いマシンとは相性がわるい)。
ネットワークの設定で、設定を変更するため、Unlockする時に管理者になったIDのパスワードを入力するわけだけどパスワードはあってるのに、unlockできない。最近の感じだと、もうやーめたというところだが、見栄えが良いのでちょっと粘る。
ifconfigで手で設定。LAN内はいいんだけど、外にでられない。
しょうがなく、/etc/network/interfacesを編集、「sudo ifup eth0」するとOK。
でも再起動すると、NG。まあ、これはなんとかなる話。
#Ubuntu-desktopでもNICが2枚いて、GUIで設定すると、eth0とeth1が勝手に入れ替わる事件があったが。。

ビデオは、Radeon9600で、液晶は15インチXGAのアナログ。うちのRadeon9600は、DVI、アナログ15ピン、S端子がついてるんだけど、最初アナログの方に液晶をつないでやってたらどういじっても800×600にしかならず。で、ATIのLinux用ドライバを何も考えずにインストールしてしまう。
あぁぁ、と思ってDVIにアダプタかまして接続すると、何もなかったかのように1024×768表示。う、使うなら、ATIのドライバなし状態にもどした方がいいんだろうか。
その副作用かどうかわからんが、メニューに「端末」としてインストールしてあるgnome-terminalが表示化けで汚いことになっていた(機能は生きてるっぽいが、入力文字が表示されないし、枠が崩れてる)。強制再インストールしてみたがだめ。代わりにもともとインストールされてるuxtermをメニューに登録して代用。
あとは特になし。

gOS、PC?BSDともに、Intelでいうと、socket478世代のマシンじゃつらいんだろうな。
次期Ubuntu(8.10)もネットブックでは評判良いみたいだし、実はネットブックにPC-BSDってのが幸せかも(笑。

コメント

タイトルとURLをコピーしました