DELL Vostro3450とEVO、EVO3DでHDなことをするとか。

Android

EVOとEVO3DにはHDMI出力コネクタがついてる。ただ、EVO3DにはHDMI端子自体がなく、本体USBからHDMIとUSBに分岐する専用変換ケーブルが別途必要。まあEVOもおまけ程度のものなのでケーブルを選ぶだろうし、非常に不安定なものと思っておいたほうが良さそうだ。

テレビじゃなくて、これをノートPCの液晶に出力したいんだよなあ。

手持ちのVostro3450にはHDMI出力の端子はあるけど入力はなく(Vostroだけでなく普通に買えるほとんどのノートはそうなってる)、基本、出力と出力を繋いでも奇跡は起こらない。
できるかもしれない方法としてHDMIビデオキャプチャーで中継する方法があるようだ。

エバーグリーンのHDMIビデオキャプチャーExpressカード(DN-PPHVC628H)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418266.html
Vostro3450は、Windows7HP-64bit、34mmのExpressカードが装着可能で、GPUもRadeonHD6630MをBTOで追加している。
動作環境としては、OSはWindowsXP/Vista/7 (64bitではダメな場合があるらしいし、保証もされない)、GPUがGF8600GT以上。
Corei5なのでCPUは良いとしてもGPUのRadeonHD6630Mがちょっと微妙かな。
GPUのスペック的には、ほぼ同等ではあるものの、別件でnVidiaでないと上手くいかないって話をよく目にするのでなんとも。

最近インストールしたPlayStation2エミュレーターPCSX2の動作推奨GPUも合わせて表にしてみる。

DELL Vostro3450PCSX2“動作HDMI
キャプチャカード
動作
GPURadeonHD6630MGeForce8800GTGeForce8600GT
3Dmark06ƒ
スコア
6950141955590
ƒコアクロック500MHz600MH‚š540MHz
ƒƒ‚ƒŠƒメモリクロック1600MHz1400-1800MH‚šz800-1400MHz
ƒƒ‚ƒメモリバス幅128bit256bit128bit
シェーダユニット48011232
ƒテクスチャユニット245616
ROPユニット8168
ƒƒ‚ƒŠƒメモリタイプDDR3-1GBGDDR3GDDR3 or DDR2
※PCSX2にてスーパーロボット大戦Zをしていると、CPUやメモリの負荷が大したことないのに、FANがガンガン熱風を放出し、動作が重くなることがあるので、GPUパワーが足りないということだろうか。

現在7000円弱では買えるようなので人柱もありかなとは思うが、使えない可能性が高いな。

あと、HDMI端子のないテレビとかに出力しようとか思うとこんなものもある。
Blackmagic Design Intensity Shuttle
HDMIや、Sビデオの入力を備えたビデオキャプチャーユニット
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/intensity/techspecs/


ハードとしては優秀らしいが、ケーブルや使う人も選ぶという逸品。

コメント

タイトルとURLをコピーしました