コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

じゃれすのろぐ

  • HOME
  • about

P-01D

  1. HOME
  2. P-01D
2012年12月26日 / 最終更新日時 : 2012年12月26日 jareth Android

P-01Dにケチがついた

購入・root化から5カ月経過したP-01D、IIJmioのSIMでも約5カ月 昨日、初めて勝手に再起動していた。冬場に入り上着のポケットにそのままというのがまずかったのかな。そんなことはないか。 ということで初めてケチ […]

2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2012年10月11日 jareth Android

P-01D 機内モードONでWiFiが有効になってる。

なぜか、うちのP-01Dくんは、root化はしたものの、何もしていないのに、機内モードONで、WiFiを有効にできる。 まとめサイトを見ると、 settings.dbの”airplane_mode_radio […]

2012年9月6日 / 最終更新日時 : 2012年9月12日 jareth Android

IIJmio ミニマムスタートプラン クーポンを買ってみる。

先月が78MBだったので、1枚クーポンを買えば済むのか またどれくらい速度が出るかなというわけで、100MBクーポンを1枚買ってみた。でも、最初で最後となるかも。 #日中繋げっぱなしでどれくらい消費するかを試そうとか思っ […]

2012年8月24日 / 最終更新日時 : 2012年8月30日 jareth Android

P-01DとIIJmioとEVO3D キャリアメール

P-01Dでテザリングでモバイルルーター化し、EVO3Dを使い、auで通話、IIJmio128で通信という形になってる。 今後1、2年程度なら、今更な構成ではあるものの、大して3Gを使わないならおすすめ。 先日、この状況 […]

2012年8月14日 / 最終更新日時 : 2012年8月28日 jareth Android

P-01Dバッテリーメモ

10:55 100%より放電 12:45 3G(IIJmio128)ON、WiFiテザリング開始 12:50 P-01Dでのテザリングへ接続したEVO3Dにて、Googleマップナビ開始 13:40 目的地到着 以降調べ […]

2012年8月13日 / 最終更新日時 : 2012年8月21日 jareth Android

P-01Dで普通にWiFiテザリングもできた。

見に来る人が多いので:以下の記事を読むより、「P-01D panasonic まとめ」とでもぐぐってもらえれば良いかと思います(^^。 結局、自分では何の苦労もなく、root化とは無関係に、IIJmioミニマムスタートプ […]

2012年8月8日 / 最終更新日時 : 2012年8月8日 jareth Android

IIJmioミニマムスタートプランを使ってみて思うこと。

IIJmioミニマムスタートプランにて、初日と翌日の2日間で約26MB使ってるので、auでそのまま通信してしまってると毎月割等を除いて最低でも5460円支払うことになっちゃうのね。 だからといって、ファミリープランなら約 […]

2012年8月5日 / 最終更新日時 : 2012年8月21日 jareth Android

P-01D 削除したプリインストールアプリ

この日記にも一覧をメモっておく。 #とりあえず、こんだけ削除しても、うちのP-01Dは健在です。 フィットホーム 1.0.3 BeeTV 1.0 BOOKストア 2Dfacto 0.9.2 Catalyst Mobile […]

2012年8月3日 / 最終更新日時 : 2012年8月20日 jareth Android

P-01D&IIJmio128 GoogleMapナビ

約2時間の行程で、P-01Dでテザリングし、EVO(ISW11HT)でGoogleMapナビを使ってみる。 さすがに地図表示は追い付かないようではあるが、左右に曲がれというアナウンスはちゃんと間に合ってるので使いものにな […]

2012年8月2日 / 最終更新日時 : 2012年8月2日 jareth Android

P-01D&IIJmio128 アドホック接続でWiFiテザリング

私の場合、IIJmio128でのPC利用でのテザリングは速度も遅いし興味がなく、Androidどうしでの接続ができないのならやる意味がない。 android-wifi-tetherを使えば、アドホック接続ならなんの問題も […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »




最近の投稿

  • Google Workspaceへ移行
  • ネットワーク変更後のBrother iPrint&Scanはデバイスの削除からやり直すべし
  • BUFFALO有線LANアダプタに100均のMicroUSB変換コネクタを使ってみる。
  • Brother UtilitiesのControlcenter4がWindows11で機能しない
  • Windows8.1ProからWindows10Proへ

アーカイブ

カテゴリー

タグ

ADSL AMD Apache Apple Atom AU Book CSS Debian Firefox Google Google chrome htcEVO IIJmio IPnuts iPod iPod_Touch IS01 java MacBook MODx Music MythTV Office Okayama P-01D ProLiant Rast router tDiary Thunderbird TVドラマ twitter Webサービス Webメール WindowsHomeServer ximapd Zaurus さくらインターネット アニメ ドラクエX マイコンピュータ 洋画 玄箱 邦画

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




Copyright © じゃれすのろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • about