5年ぶりに仕事用のデスクトップを更新
Core i3-8100のPCをBTOで購入。安い22インチの液晶も付けた。
Windows10 pro 64bitになる。
懸念していた32bitアプリのインストールも無事終わり普通に動いているようだ。
古いデスクトップと併用しなくても済みそうなのは良かった。
CPUがパワーアップしたのよりもモニタの解像度が1680×1050から1920×1080に上がったことの方が使ってる方からしたら大きな変更だった。
Windows10のPowerShellでエクスペリエンスインデックスを計測してみた。
| PentiumG2020 QuadroK600 Windows7 HP | Core i3-8100 GeForce1030 Windows10 pro | |
|---|---|---|
| CPU | 6.8 | 9.0 | 
| メモリ(RAM) | 7.5 | 9.0 | 
| グラフィックス | 6.8 | 8.1 | 
| ゲーム用グラフィックス | 6.8 | - | 
| プライマリハードディスク | 5.9 | 5.9 | 
 
  
  
  
  
コメント